研究報告

本学教養学科スポーツ講座の西島研究室は、スポーツバイオメカニクス的にテニスを題材とした研究をおこなっています。

当研究室を卒業・修了した者、および、関係する者が公表した研究成果をここでも簡略して紹介いたします。

 

現在までに取り組んできたテーマ

 Ⅰ サービスの効率的な打球法

 Ⅱ ゲーム分析からみたサービスがポイント取得に及ぼす影響(プロ・学生トップ)

Ⅰ サービスの効率的な打球方について

 1)テニスサービスの打球速度を高める動作要因に関する研究:膝および肘関節動作に着目して テニス学会 テニスの科学 第21巻 15ー29 2013年発行

 林 準平(東京学芸大学大学院連合教育学研究科)

 

概説

 本研究は、個体内でサービスの打球速度を漸増させる課題に対し、左膝および右肘関節運動、およびこれらの協働関係、さらには床反力垂直成分の個体内変化を明らかにすることを目的とした。その結果、打球速度を個体内で漸増させる課題に対しては、概ね左膝関節屈曲角度の増大、右肘関節伸展角度を増大するとともに、右肘関節を短時間で伸展することによる角速度の増大で対応することが認められた。これらの要因は、打球速度を最大下から最大へと高める動作要因であることが示された。今後これらの結果を基礎に、打球速度を最大以上に高める動作要因へとなり得るかを明らかにしたいと考える。

 

 2)より効率的なテニスのサービス所要時間に関する研究 学校教育学研究論集第2727号 55-65(2013年発行)

 林 準平(東京学芸大学大学院連合教育学研究科)

 西島 吉典(大阪教育大学 教養学科)

 蝶間林 利男(横浜国立大学 教育人間科学部)

 

概説

 本研究は、サービスを打つ際に抗重力的な関節運動の起点となる膝関節の屈曲伸展動作時間をより短縮することが、サービス動作の効率性を高めるのではないかと仮説し、これを検証することを目的とした。その結果、屈曲伸展動作時間を短縮することは、サービス打球速度を減ずることなく足底屈筋の筋放電量を減じたことから、サービス動作の効率を高めたと考えられる。また、屈曲伸展動作時間を短縮するためには、トスアップからインパクトまでの所要時間を短縮することの有効性が示唆された。